8月4日16時に調整が入ります。(公式アップデート情報)その内容について数値の解析が出る前に軽く触れていこうと思います。




ポケモン別考察
リザードン
ちからのハチマキのバグ修正後、使用率を落とした補填でしょう
ファイアロー
あまり使用されていなかったわざにバフ、ビルドに変化あるか
フシギバナ
痒い所に手が届くバフ 耐久力に変化はないがライバルのナーフも相まって要注目
アブソル
あまり使用されていなかったわざにバフ、ビルドに変化あるか
プクリン
今回一番の注目株
唯一のステータスにバフ
うたうの効果量次第ではサポートキャラ候補として頭角をあらわせる可能性あり
ワタシラガ
修正値次第ではピック率が大幅に減少するほどの手痛いナーフ内容 わたほうしは現状選択の余地なし
エースバーン
TOPメタだったこともあり(過去使用ランキングはこちら)大幅なナーフ内容 ステータス減少は特に痛いものとなるでしょう これによって姿を消すレベルのものなので慎重に調整してほしい
ゲンガー
ヘドロばくだんの状態異常中に倒すことができなくなるような調整だと厳しい
ゼラオラ
最大の長所にナーフ ほうでんに調整なしなのでまだやれるか?
ウッウ
ウッウのメリットであった序盤からの火力ナーフによって野生ポケモンの倒す速度が落ちるのは痛い
ダイビングバフによってダイビングエアスラッシュのビルドが日の目を見るか
カイリキー
じごくぐるまにナーフがなかったためそこまできついものではない
ルカリオ
グロウパンチの修正(ナーフ)がくるもまだ戦えそう
所感
詳しい数値を出さないのは検証勢泣かせですね。ぜひ頑張っていただきたい。
強かったところを下げ弱かったところを上げる全体のバランスをとった調整内容となっています。
意外にもカビゴンの体当たりダメージにはナーフが入らなかったです。
また、エースバーンの手痛いナーフによってタンクを溶かすDPS役がいなくなる可能性があります。その後釜候補として今回バフを受けたリザードンや、サーナイトにスポットライトが当たるかもしれません。
今まで人気のなかったプクリンですが、上記の通り様々なバフをもらったこととワタシラガのナーフによってサポート枠の新たなメタになることを期待しています。
今後もこの頻度で調整を行ってくれると環境が変わってゲームに幅が出てより面白くなるのでテンセントには頑張ってほしいところです。