ウッウ

【ウッウ】最前線に突っ込む超攻撃型ロマン砲台!海外人気ビルド紹介

概要

エアスラッシュを主軸に高ダメージをたたきだす
全弾エアスラッシュを叩き込めるようにダイビングを採用
移動技のない低レベル時を乗り切るためだっしゅつボタンを採用
かいがらのすずは回復効果がとても優秀のため必須
おたすけバリアはユナイト技を相手のすぐ近くで打つので耐久力が上がるこちらも必須
しんげきメガネの枠は自由 とくこうが上がるので採用


ビルドパス

わざ選択

うずしお(LV1)
うずを起こし、範囲内にいる相手のポケモンにダメージを与える。わざの範囲は次第に小さくなるが、当たるダメージは増加していく。わざの範囲がぎりぎりまで小さくなった時、その範囲内にいる相手のポケモンの移動速度が少しのあいだ下がる。また、自分からうずの範囲内に入ると、サシカマスなどを捕らえられる。

エアスラッシュ(LV4)
後ろへと距離を取りつつ、たくさんの空気の刃を放って攻撃する。わざが命中すると、範囲内にいる相手のポケモンにダメージを与え、わざの待ち時間が短くなる。

ダイビング(LV6)
指定した場所が水たまりのように変化し、そこへ潜って攻撃する。わざ命中時に相手のポケモンにダメージを与えてつきとばす。水たまりから上がるとき、ついでにサシカマスなどを捕まえる。わざの最大保有回数は3回。

ルート


上ルート・下ルート

もちもの

おたすけバリア
ナイトわざを使うと、自分と周りの中でHPが最も低い味方のポケモンへ、それぞれの最大HP割合にあたるシールド効果を付与する。
・HP+600

かいがらのすず
わざ命中時に自分のHPが回復する。特攻が高いほど、HPの回復量が多くなる。
・特攻+24
・待ち時間-4.5%

しんげきメガネ
ゴールを決めると、とくこうが上昇します。
・特攻+24

バトルアイテム

だっしゅつボタン
指定方向に瞬間移動する。

立ち回り

序盤

LV1はうずしおを選択します。野生ポケモンはうずしおの範囲内から出ないようなるだけ近くで展開して自身もうずしお内に入りサシカマスを捕まえてダメージを稼ぎ素早く倒してます。特にミツハニーたちは固まっているので倒すのが非常に速くて楽なので積極的に狙っていきましょう。サシカマスがない通常攻撃の火力は低いのでサシカマス付きの攻撃を意識しましょう。
LV4ではエアスラッシュを選択します。ここからLV6までがウッウの一番つらい時間となります。特にLV6でダイビングを覚えるまでは移動スキルがエアスラッシュしかないので相手との距離を詰めダメージを出したり逃げたりする手段がありません。
このポケモンは後半にかけてどんどんDPS(継続火力)が高くなっていくポケモンですので序盤から追い性能が高いアブソルやルカリオなどのポケモンが相手にいる場合は戦いはなるだけ起こさず安全にファームすることが大切です。

中盤

LV6のダイビングを覚えてからはダメージを出していけます。
基本コンボはダイビング→ゼロ距離からのエアスラッシュです。
ここで注意しておくのが必ずダイビングのスタックを2つ以上あることを確認してから接敵してください。技のストックが一つだけだと帰る足がなく柔らかいウッウには耐えられないほどの攻撃を受けてしまう可能性が十二分に考えられます。しかし倒しきれそうなのであれば追撃するのもありです。エアスラッシュは当てた数に応じてCDが返ってきます。全弾当てることができれば2秒ほどで帰ってくるので二の矢が放てます。
ゼロ距離で当てるよう練習は必要ですがこれができるのとできないのではDPSがかなり変わるのでぜひ練習してください。
ダイビングのスタックを一つ残しておくことにより追撃か撤退かを選択できるようにしておくことが大切です。
ここまででも十分ダメージは出せるのですがLV9、LV11とさらに強くなっていきますLV9ではユナイト技:どとうのミサイルを覚え基本コンボの後に敵との距離が詰まった状態で放つこの技から耐えられる敵は多くありません。
LV11ではエアスラッシュに回復効果がつきます。かいがらの鈴の効果も相まって全弾当てることができれば体力が2、3割ほど回復することができより長い時間全線で戦うことができます。この技が全弾当てると2秒ほどでCDがあがりまた使えるようになるのですからおそろしいですね。

終盤

3回のダイビング、爆速でCDが上がるエアスラッシュ、おたすけバリアでどとうのミサイル中の無防備をカバー これらを駆使すれば1vs1で負けることはないでしょう。

まとめ

  • LV6まではそれほど強くないので安全にファームをする
  • ダイビングのスタック数の管理を徹底
  • エアスラッシュを全弾当てられるように練習は必要

HPが半分以下の時ピカチュウを3割くらいの確率で拾ってくるように感じました。体力が低い時のどとうのミサイルは、見ていて気持ちがいいのでぜひ試してみてください。あとピカチュウくわえてくるのかわいくて好き

引用元

https://www.pokemonunite.gg/build/123/cramorant-dive-mage-birb

-ウッウ
-, , , , , ,