イワパレス

【イワパレス】ゴールでファーム!?神速の点取り屋型イワパレス【海外注目記事】

概要

からをやぶるの機動力を生かしゴールすることを軸に育てていく点取り屋型イワパレス

2進化ポケモンで早い段階でスペック発揮+2種類のゴールアイテムの効果を乗せ序盤のハイスペックさを確固たるものにする

ゴールにプレッシャーをかけることで中央を含め気を散らし続け心理的に優位に立つ


ビルドパス

わざ選択

いわなだれ(LV1)
指定した場所に大きな岩を落として攻撃する。わざ命中時に範囲内にいる相手のポケモンへダメージを与え、少しのあいだ行動できなくする。

からをやぶる(LV4)
からをやぶり、防御と特防を一定の比率で攻撃と特校に変換する。このとき移動速度が少しのあいだ上がる。

シザークロス(LV6)
ツメを交差して前方へダッシュする。相手のポケモンに立て続けにダメージを与え、つきとばす。つきとばされた相手のポケモンは、障害物にぶつかると行動できなくなる。

ルート


下ルート

もちもの

エオスビスケット
ゴールを決めると、最大HPが増加する。
・HP+240

ゴールサポーター
ゴールを決めると、最大HP割合のシールド効果を得る。シールド効果を得ているあいだ、ゴールを邪魔されなくなる。
・HP+450

ゴツゴツメット
ある程度のダメージを受けると、周りにいる相手のポケモンにその最大HPの割合ダメージを与える。
・HP+270
・防御+42

バトルアイテム

だっしゅつボタン
自分のポケモンを指定した方向へすぐに移動させる。
クールタイム:55秒

立ち回り

序盤

先手必勝、まずは野生ポケモンの奪い合いの隙にゴールを狙おう。この際逃げるためにだっしゅつボタンを使うことになっても構わない。できるだけ点数は低い方がゴールが楽なため持ち点を最小限にして味方に譲る。これでエオスビスケットとゴールサポーターを起動させよう。

レベル4でからをやぶるを習得。今回のコンセプト。下ルートは3進化ポケモンが多く、序盤は怖くないポケモンも多い+もともとの耐久+ゴールによるステータス上昇でかなりのオーバースペックになっている。からをやぶるで素早さを上げ空き巣をしてさらにステータスを伸ばしたり、できそうならキルを狙いに行くのも良い。万一の場合はだっしゅつボタンもある(序盤は基本逃げるために使おう)。レベル6を目指してこちらから仕掛け差を広げていこう。

中盤

レベル6でシザークロスを取得。戦略通りゴールを決めていれば敵に先行してレベル6に到達するはずだ。イワパレスがもっとも強い時間(パワースパイク)であり、基本的に相手ポケモンに撃ち負けることはない。ここからは攻撃のためにだっしゅつボタンを利用していこう。

だっしゅつボタンで敵の裏に回り込む→からをやぶる→シザークロス(自陣側へ、できれば壁に当たるように突き飛ばす)の基本コンボでキルを狙いにいこう。

このように積極的に小さなゴールを狙っていると相手チームの中央エリアの気が散り、フォローしに来ることが増えてくるはずだ。実質的に他のルートのポケモンの手助けに成功していてこのイワパレスの重要な役割の一つ。野生ポケモンを多く倒してレベル先行している敵中央エリアのポケモンとも1vs1なら互角以上に戦うことができる。終盤に向けてできるだけ今のうちに差を広げよう。

終盤

終盤にもなると敵のポケモンも強くなりピークの早いイワパレスにはきつい時間となる。ユナイト技とからをやぶるを使えば危険な場面でも生き残ることができるので人数差を作らないよう生存重視で慎重に立ち回ろう。

サンダー戦でも仕事は少ない。戦闘を仕掛けるよりも機動力を生かして逃げる手負いのポケモンを仕留めたり、空き巣を狙いに行くのが良い。序盤作ったリードを味方に生かしてもらい詰めの場面を制そう。

まとめ

  • 小さなゴールを重ねる
  • レベル6ががこのポケモンのパワースパイク
  • こちらから仕掛け積極的に気を散らす

ゴールを軸にしたファーム、面白そうですね。うまくこの動きができるのか不安ですがリリース後にに試してみたいポケモンの一つです。

引用元

URL https://www.pokemonunite.gg/build/327/crustle-camp-enemy-goal

-イワパレス
-, , , , ,