概要
本作最遅進化の終盤特化キャラ、ガブリアスの基本的ビルド。
経験値の多い下ルートを選択。長所を伸ばすちからのハチマキが相性◎
序盤は身を守り後半は強引に飛び込めるだっしゅつボタンを採用し他のもちものは耐久に寄せたビルド
ビルドパス
わざ選択
じならし(LV1)
地面を踏みならし、範囲内にいる相手のポケモンにダメージを与える。
ドラゴンダイブ(LV6)
後ろへ距離を取った後、指定した方向へダイブして攻撃し、相手のポケモンをつきとばす。はじめに距離を取っているあいだ、「ドラゴンクロー」を組み合わせることができる。
ドラゴンクロー(LV8)
前方は爪で2回攻撃し、相手のポケモンにダメージを与える。1回目はダメージを与えた後にふきとばす。2回目は与えるダメージが増加する。わざ終了後、通常攻撃が少しのあいだ速くなる。
ルート
下ルート
もちもの
ちからのハチマキ
通常攻撃の命中時、ダメージが、相手のポケモンの残りHPの割合ぶんだけ増加する。
・攻撃+15
・通常攻撃の速さ+7.5%
ゴツゴツメット
ある程度のダメージを受けると、周りにいる相手のポケモンにその最大HPの割合ダメージを与える。
・HP+270
・防御+42
とつげきチョッキ
戦闘から離れているあいだ、特攻によるダメージが無効になるシールドを最大HPの割合ぶん得られる。
・HP+270
・特防+42
バトルアイテム
だっしゅつボタン
自分のポケモンを指定した方向へすぐに移動させる。
クールタイム:55秒
立ち回り
序盤
序盤貧弱な3進化ポケモンの中でも特に貧弱な性能になっている。その上ムーブ技もなく逃げる足もない。最低でもガバイトになるまでは交戦は避けよう。
ガブリアスは通常攻撃やわざを当てるたびに通常攻撃の速度が上がっていく。ポケモンユナイトの基本的なテクニックだが通常攻撃が当たった後すぐに硬直を技でキャンセルすることで素早く攻撃することができるので、最速状態を切らさないのが理想だが切れてしまったときはこれで素早く通常攻撃の素早さを戻そう。
中盤
レベル6でドラゴンダイブを習得。攻撃はもちろん逃げにも使えるスキルでようやくまともな攻撃性能と機動力を確保できる。
3進化目がかなり遠い(レベル10)かつユナイトわざもレベル10習得なのでカジリガメの経験値が欲しいところ。幸い通常攻撃の速さからロトムやカジリガメなど野生ポケモンを狩るための火力には長けているので味方と協力してカジリガメバフの獲得を目指したい。
レベル8でドラゴンクローを習得。ドラゴンダイブのモーション中に入力すると派生して一気にわざを放ち、距離があるからと油断している相手の体力を一気に削ることができる。有効に使っていこう。
レベル9でユナイトわざを覚えない。基本的にはレベル9同士のタイマンは撃ち負けることを注意して戦おう。
終盤
レベル10でガブリアスに進化。ようやく活躍することができる。通常攻撃の圧倒的火力とHP回復で正面からの殴り合いではまず負けないのでドラゴンダイブやだっしゅつボタンで距離を詰めどんどんキルを狙っていこう。
サンダーもその対野生ポケモン性能でソロで倒すことすらできる。とはいえソロでの攻略は敵に奪われる危険性が高く優勢時に触って逃げられては元も子もないので触るタイミングはよく考えよう。
まとめ
- フカマル時代は貧弱
- ドラゴンダイブ中にドラゴンクローに派生できる
- 対野生ポケモン性能が高い。レベル上げを頑張ろう。
まさに大器晩成という言葉がぴったりなポケモン。経験値を譲ってくれる味方と組んでいち早くレベル10を目指したいですね。