カイリキー

【カイリキー】ブルドーザーが如く力で立ちはばかる相手をなぎ倒せ!ビルド紹介

概要

わざでダメージを稼ぐのではなくメイン火力は通常攻撃
相手に張り付いて通常攻撃を叩き込みたいので総合的に相手との距離が稼げるスピーダーを採用
じごくぐるまには弱いことが書いてありません取るの安定
じごくぐるまを取りたい関係で距離を詰められる移動わざなのクロスチョップを採用
カイリキーはクリティカル率を上げることができるので相性のいいピントレンズを持ちたい
あとは通常攻撃に補正がかかるちからのハチマキと自身に回復効果がないのでそれを補うためのきあいのハチマキ硬くなるのも相性が良い点の一つ


ビルドパス

わざ選択

Lv1からてチョップ

LV5クロスチョップ

LV7じごくぐるま

ルート


中央エリア

もちもの

ちからのハチマキ
通常攻撃の命中時、ダメージが、相手のポケモンの残りHPの割合ぶんだけ増加する。
・攻撃+15
・通常攻撃の速さ+7.5%

きあいのハチマキ
HPが低下しているとき、3秒のあいだ、それまでに減ったHPの割合分毎秒回復する。
・防御+30
・特防+30

ピントレンズ
通常攻撃が急所に命中したとき、ダメージが増加する。攻撃が高いほど、ダメージの増加量が増える。
・急所率+6%
・急所ダメージ増加+12%

バトルアイテム

スピーダー
自分のポケモンの移動速度を少しのあいだ上げる。また、少しのあいだ移動速度が下がらなくなる。
クールタイム:50秒

立ち回り

序盤

序盤はとても弱く非力です。その時間をスキップするために中央ルートを選択し安全かつ快適にファームをしていきます。
自陣中央エリアの野生ポケモンをすべて倒すとちょうどLV5になることができます。中央エリアに来る多くのポケモンは機動力が高くこの後上下どちらかのレーンを手助けに行くので相手がそうした場合はそこに駆けつけてあげてください。しかしレーンにいてもそんなにやれることはないので、相手に味方が倒されないかを心配しつつなるだけ戦闘は避けましょう。そうこうしているうちに中央エリアにヘイガニがポップするのでそれを倒しましょう。倒しきるころには自陣中央エリアに野生ポケモンがリポップしているのでそれらを倒ししっかりファームをしていきます。そこでひとまず相手と戦えるLV7に到達できるのでほかレーンを助けつつ隙あらばファームを繰り返します。じごくぐるまを覚えてからの基本コンボはクロスチョップで間合いを詰める→じごくぐるま→ひたすら通常攻撃と非常に簡単です。
ゲーム開始から3分でロトムとカジリガメがポップするのでカジリガメを優先し下のほうに陣取っておくとよいでしょう。 カジリガメでの相手との戦闘の時にユナイトわざが打てるよう温存しておくといいでしょう。

※|カジリガメを優先する理由を知りたい方はこちらの記事

中盤

ユナイトわざ:ごうけつラッシュを交えたコンボも非常に簡単で基本コンボの最初に発動して最後にもう一度発動するだけです。注意する点は強化時間中にラッシュを止められないようじごくぐるまを使い相手の行動阻害を受け付けないようにしましょう。
ここからは2vs1でも少しのわざと通常攻撃をしているだけで相手は倒れているでしょう。簡単ですね。
スピーダー、じごくぐるま、ごうけつラッシュで高速移動し行動阻害のきかないこのポケモンを止めることはできません。

終盤

サンダー戦では固まった相手にユナイト技をぶつけちらばった相手を一人ずつ地面とお友達にさせればゲーム勝利です。(よほどの差がないと1vs5はやられてしまうので見方がフォローアップできる位置で突っ込もう)

まとめ

  • 序盤はひ弱
  • 操作が簡単
  • 移動速度アップや行動阻害無効を有効活用
  • ひたすら殴り続けよう

簡単なのでぜひ使ってみてください!


ストーンオーシャン、楽しみですね。

-カイリキー
-, , , , ,