概要
射程の長い通常攻撃を生かすためにちからのハチマキを選択
すべてのわざがとくこうなので、ものしりメガネと安定のかいがらのすずを選択
逃げわざがないのでだっしゅつボタンを選択
ビルドパス
わざ選択
LV1こなゆき
冷たい息を吹きつけて攻撃する。わざ命中時に相手のポケモンの移動速度を少しのあいだ下げる。
LV4マジカルシャイン
強力な光を扇状に放って攻撃する。わざ命中時に相手のポケモンを行動できなくする。
アップグレード後は、与えるダメージが増加し、相手のポケモンの行動できない時間が長くなる。
LV6オーロラベール
周囲にオーロラを出現させ、自分と、範囲内にいる味方のポケモンが受けるダメージを軽減する。また、わざの範囲内にいるあいだ、自分の移動速度が上がり、通常攻撃がすべて強化攻撃になる。
アップグレード後は、味方のポケモンの受けるダメージがさらに軽減する。
ルート
上ルート・下ルート
もちもの
かいがらのすず
わざ命中時に自分のHPが回復する。特攻が高いほど、HPの回復量が多くなる。
・特攻+24
・待ち時間-4.5%
ものしりメガネ
特攻が上がる。
・特攻+39
ちからのハチマキ
通常攻撃の命中時、ダメージが、相手のポケモンの残りHPの割合ぶんだけ増加する。
・攻撃+15
・通常攻撃の速さ+7.5%
バトルアイテム
だっしゅつボタン
自分のポケモンを指定した方向へすぐに移動させる。
クールタイム:55秒
立ち回り
序盤
LV1ではCDの短さから粉雪を選択します。
LV4で進化でき、わざも段違いに強くなるので最序盤の野生ポケモンのラストヒットは譲ってもらうようにしましょう。
しかしそのコミュニケーションをとるのが難しいので、一緒に野生ポケモンを倒すときは、必ず一つわざを残しておきしっかりラストヒットをとれるようにしましょう。
レーン中央のタブンネ、ヘイガニ争奪戦の時にLV4は間に合わないのですが、通常攻撃のレンジが非常に長く一方的に相手を攻撃することができるので、相手を追い出すことが可能です。ここで相手が無理をするようであればとくせいのおかげで行動阻害が多くKOも狙えます。
LV4ではマジカルシャインを選択します。ゆきなだれも使いこなせればとても強力ですが、こちらのほうがわざをあてるのが簡単で相手を行動不能にできるので操作が下手でも扱いやすいのが魅力です。
基本の立ち回りは、通常攻撃の長い射程を生かし、相手の体力を一方的に削りつつ特性のスタックをためてからわざをうちマックススタックにして行動不能にし通常攻撃です。注意点はゼロ距離まで詰められると相手を拒否するわざがないので倒されてしまいます。相手のわざ範囲に入らないようにしましょう。
中盤
LV6ではオーロラベールを選択します。このわざをおぼえてからさらにこのポケモンの強さはさらに加速していきます。能力上昇系のわざの中でもトップクラスに強く攻守ともに万能です。1VS1 をするのではなく集団戦を心掛けましょう。
強みを生かすために、残り時間三分にポップする重要オブジェクト、カジリガメ※へと向かいます。オーロラベールを味方にかけ支援しつつ強化させた通常攻撃でどんどん削っていきます。
※|カジリガメを重要視する理由解説記事はこちら
終盤
LV9でユナイト技:サークルネージュを覚えます。
こおり状態の相手に対してダメージアップ効果がついてとてもダメージがとても高いです。しかしついていない相手にはそれほどダメージを与えることができないので、こおり状態にしてから使うよう心がけましょう。
まとめ
- LV4 が強い
- 長距離からの通常攻撃を心掛ける
- オーロラベールをうまく活用するために集団行動
- ユナイト技はこおり状態にしてから使う
ゆきなだれ型も使いこなせればとても強いのでいつか紹介したいと思います