概要
北米一位チームttvのメンバーでルカリオ使いのLutano選手が使うカメックスのわざ選択、もちもの、立ち回りの紹介記事です。
Lutano選手はこちらで配信していますので気になった方はぜひご覧ください
https://www.twitch.tv/lutano
ビルドパス
わざ選択
LV1みずでっぽう
水を噴き出して攻撃する。相手のポケモンをつきとばし、移動速度を少しのあいだ下げる。
LV5しおふき
潮を噴き出し、指定した場所へ範囲攻撃する。相手のポケモンの移動速度を少しのあいだ下げる。
アップグレード後は、わざの与えるダメージが増加する。
LV7こうそくスピン
体を高速回転させ、通常攻撃、「ハイドロポンプ」、「しおふき」の攻撃パターンに変化を与える。
アップグレード後は、わざを使っているあいだ受けるダメージが軽減する。
ルート
上ルート
もちもの
ちからのハチマキ
通常攻撃の命中時、ダメージが、相手のポケモンの残りHPの割合ぶんだけ増加する。
・攻撃+15
・通常攻撃の速さ+7.5%
きあいのハチマキ
HPが低下しているとき、3秒のあいだ、それまでに減ったHPの割合分毎秒回復する。
・防御+30
・特防+30
ゴールサポーター
ゴールを決めると、最大HP割合のシールド効果を得る。シールド効果を得ているあいだ、ゴールを邪魔されなくなる。
・HP+450
バトルアイテム
だっしゅつボタン
自分のポケモンを指定した方向へすぐに移動させる。
クールタイム:70秒
立ち回り
序盤
三進化のため経験値を多くとるように立ち回る必要があります。
ディフェンス型ですが三進化ということもありカメックスに進化するまでは体がもろく甘えた立ち位置をとると簡単に倒されてしまいます。そのためきあいのハチマキとゴールサポーターで序盤の耐久をカバーしています。
レーン中央にポップするヘイガニ争奪戦ではみずでっぽうをつかって自陣側に寄せると取得しやすいです。また、レーンの相方には序盤から取り合いに強いポケモンがおすすめでLutano選手のDuo相手はバリヤードを使用していました。
蜂ファイトはAoE攻撃が多くそこそこ強いので素早く削って強化攻撃やみずでっぽうのどちらかを残しておきラストヒットをとれるように心がけます。
ゴールサポーターを採用しているため多少強引でもゴールが決めやすく細かく経験値を稼げます。隙をついて決めに行きましょう。
LV5で覚えるしおふきは相手の中心に設置するよりも相手の進む方向寄りに設置することでよりダメージを与えることができます。
中盤
カジリガメ戦には最低でもLVを7にしてから参加するのが好ましいです。
7でも正直あまり強くないのですがそれ以下はやれることがなにもなくあまりいる意味がないのでその時間で少しでも早くカメックスになって貢献できるようにした方が賢いと思います。
LV7で覚えるこうそくスピンは使用時しおふきのCDを解消してくれるので使用前はしおふきを設置してから使いましょう。
こういった小ネタわざも相まってこうそくスピンを覚えてからは相手とのダメージレースに勝てるようになります。
またこのポケモンは記載されていないのですが強化攻撃をするとわざのCDを一秒短縮するおまけ効果がついていてこれは相手に命中させなくても発動するので暇なときは常に通常攻撃を空打ちしておくのがいいでしょう。
LV9でユナイト技を覚えてからがひとまずのパワースパイクです。
ユナイトわざは発動も早く高火力なうえノックアップ効果もついているのでこうそくスピンで相手に突っ込み多くの相手を巻き込んでユナイトわざをあてれるとより活躍できます。
この段階でそこそこ硬いのにファイター以上の継続ダメージを与えれるのがこのポケモンが壊れているポイントです。
終盤
くるくる回っていれば相手をなぎ倒せますが、ステータの伸びは後半につれて高くなっていくのでレベリングを怠らないように心がけましょう。
まとめ
- 序盤は体がもろい
- CD解消の小わざを意識
カメックスは実装されて一日目ですでにランカーTOP100使用数ランキングで3位と異常な評価を受けています。上位100はほぼ固定パーティーでやっている人が多くとにかく安定した勝利を追及している人ばかりなので、その編成に新ポケモンで研究の進んでいない状態のカメックスがこれだけ多く使用されているということは間違いなくOPだといえるでしょう。 今後も研究が進めばさらに使用数を伸ばしそうなので使えるようにしておきたいですね