フシギバナ

【フシギバナ】火力、耐久、速さ、圧倒的総合力でレーンを制圧する剛のビルド

概要

技の火力が高いのでアイテムは防御に特化した総合力の高いフシギバナ。(しんりょくとの相性も〇)

防御アイテムで手に入れた硬さをギガドレインでさらに高め、はなびらのまいと合わせて近接での殴り合いを得意とする。

ソーラービームと違い当てやすいため初心者にもおすすめの構成。


ビルドパス

わざ選択

はっぱカッター(LV1)
鋭いはっぱをたくさん飛ばして連続攻撃し、範囲内にいる相手のポケモンにダメージを与える。

ギガドレイン(LV5)
範囲内にいる相手のポケモンのHPを吸い取る。わざ命中時、相手のポケモンにダメージを与え、自分のHPを回復する。また、少しのあいだ自分の受けるダメージが軽減する。

はなびらのまい(LV7)
周りに花びらをまきちらし、移動速度を少しのあいだ上げる。範囲内にいる相手のポケモンにダメージを立て続けに与える。

ルート


上ルート・下ルート

もちもの

たべのこし
戦闘から離れているあいだ、最大HPが割合回復する。
・HP +240
・HP回復 +9

ゴツゴツメット
ある程度のダメージを受けると、周りにいる相手のポケモンにその最大HPの割合ダメージを与える。
・HP+240
・ぼうぎょ+42

とつげきチョッキ
戦闘から離れているあいだ、特攻によるダメージが無効になるシールドを最大HPの割合ぶん得られる。
・HP+270
・特防+42

バトルアイテム

だっしゅつボタン
自分のポケモンを指定した方向へすぐに移動させる。

立ち回り

序盤

レベル1ではっぱカッターを習得。最序盤でとても強い技なので有効に使っていこう。特に縦に並んでいるエイパムを平行に巻き込む動きは基本的なテクニック。タブンネの取り合いでも積極的に横取りを狙いに行こう。

以降、レベル4~は技の追加効果もなく、ほかの成長が早いポケモンに比べてしばらく苦しい期間となる。遠距離から攻撃できる特性を活かし野生ポケモンの取り合いに重点を置いて立ち回ろう。

中盤

レベル7ではなびらのまいを習得。ここからギアを上げていく。特性のしんりょくはHPが減ると火力が上がるためギガドレインでHPを回復しながら殴り合うこのビルドと相性が良い。ギガドレインは複数の相手にあてるとよりたくさんのHPを回復できる。通常攻撃3段目に敵をまとめる追加効果があるため組み合わせて使うと効果的だ。相手に積極的に圧力をかけレーン戦をものにしよう。

終盤

対サンダーにすぐれたソーラービームを採用していないため、サンダーを攻撃しにいくよりもサンダー前での集団戦を得意とする。しっかりと育っていれば人数差をひっくり返せるポテンシャルをもっているので存分に暴れまわろう。

まとめ

  • 初動を抑えたら序盤は慎重に動く
  • 多くの敵を巻き込むのが重要
  • 通常攻撃のつるのムチを使いこなそう

メジャーな遠距離型よりもこちらのほうが使いやすかったです。与えたダメージではもちろん、他も高スコアを出せて楽しいビルドになっています。

-フシギバナ
-, , , , , ,